ドドンゴ完成品製作記 その5 今回は顔と首パーツのネオジウム磁石を使った加工からですね。下アゴの開き口か閉じ口かの選択が決まっている場合は、真鍮線で補強し接着して終了です。しかし開き口か閉じ口かでコンパチにしたい場合は、顔と首パーツの接合面にネオジウム磁石を使い取り外し可能にしておくのが便利です。この後、電飾キットや目のペイント、口のペイントなどなど、顔は何回も外し… コメント:2 2022年07月05日 続きを読むread more
ドドンゴ完成品製作記 その4 さて今回は首周りの組み立ての続きです。引き続き電飾キットの場合の加工なのでノーマルキットの場合は、顔と下あごの記事まで飛ばしてください。前回片側だけ付けたネオジウム磁石が二つ別々に接着されていることを確認します。次に反対側の方にも同じように瞬間接着剤をつけて二個付いたままのネオジウム磁石を付けてフタ側に瞬間接着剤とエポキシパテを画像のよ… コメント:2 2022年07月02日 続きを読むread more
ドドンゴ完成品製作記 その3 さて今回は首周りの組み立てです。首パーツ、中間パーツ、フタ(電池交換用)パーツの3つです。まず首パーツと中間パーツの真鍮線の印で2ミリの穴をあけ打ち込み合わせてみます。ついでにフタパーツも合わせてみます。胴体にものせて合わせてみます。大丈夫なら真鍮線を打ち込んだ首パーツと中間パーツを瞬間接着剤で接着します。輪ゴムで固定しておきました。接… コメント:2 2022年06月30日 続きを読むread more
ドドンゴ完成品製作記 その2 今回は組み立て開始ですね!とっ、その前に次の画像は、水抜きの穴を広げたのではなく.......真鍮線が胴体の中に入ってしまいましたので、やむ終えずこんな穴をあけて取り出しました(笑)今回電飾キットでも、胴体には穴をあけない予定です。では土台になる胴体と4つ足の組み立てからですね。まず前足の接合面を合わせてみますと、こんな感じでだいたいピ… トラックバック:0 コメント:2 2022年06月27日 完成品製作記 ガレージキット 初代ウルトラマン 続きを読むread more
ドドンゴ完成品製作記 その1 ドドンゴ製品化が遅れていますが、ようやくシリコン型が完成し現在、複製作業中です。シリコン型製作中に7パーツ増えましたので、全部で54パーツになりました。抜けあがりサンプルが上がったので、待ちに待ったドドンゴ完成品製作に入ることができます。複製作業しながら夜に完成品製作を進めていこうと思います。 まずはパーツがすべてそろっているかどうか… コメント:2 2022年06月24日 完成品製作記 初代ウルトラマン ガレージキット 続きを読むread more
ドドンゴ、怪獣ワールドフェスティバルに無事間に合いました。 ドドンゴは果たして間に合うのか?造形とは、やればやるほどやることが底なしに増えていくというブラックホールのようなもので、納得のいく造形はいつ完成するのか自分でもわからない中、ようやく完成し受け付け開始できました。ギリギリ怪獣ワールドフェスティバルに間に合い原型展示することが出来ました。ドドンゴ原型を見た人の感想は「デカッ」が一番多かった… トラックバック:0 コメント:12 2022年04月24日 続きを読むread more
アス工房HP移転のお知らせ! 1/20追記有り 長らくお世話になったアス工房HPを移転することになりました。HP移転のきっかけは、円谷プロダクション様のご配慮により商品化権承諾契約が出来た事です。それを機に今までのHPも容量やドメイン、通信速度、コストなどなどどうしても古さが否めない段階に来ていたので、思い切って新しいサーバーに移転しHPもリニューアルすることにいたしました。 思え… トラックバック:0 コメント:6 2022年01月19日 つぶやき 続きを読むread more
ケロニア完成品製作記再販用補足 現在、ミイラ怪人ミイラ人間の在庫販売中です、ご購入希望の方は、アス工房HPをご覧ください。そして、アレイドウルトラマンシリーズ第8弾 吸血植物ケロニアキット再販のご予約、誠にありがとうございました。秋ごろに再販の予定でしたが、ずれ込んできてしまい結局、来年1月発送となってしまいました。当然、この次の新作もずれ込んできてしまうわけですが、… トラックバック:0 コメント:0 2021年12月27日 つぶやき 完成品製作記 ガレージキット 続きを読むread more
ミイラ人間の発送完了と再販情報! 11/30,12/10,12追記有り ミイラ人間の発送は、ほぼ完了しました。あとは期日指定の方と未払いの方のみです。もし予約支払い完了しているのに連絡もない場合は、アス工房までご連絡ください。 アレイドウルトラマンシリーズ第8弾!吸血植物ケロニア再販!先日のスフラン繋がりで植物系というわけではありませんが、順番的にそろそろかなという感じで決まりました。詳しくは、アス工房の… トラックバック:0 コメント:2 2021年11月29日 初代ウルトラマン ガレージキット つぶやき 続きを読むread more
ミイラ人間完成品製作記 その6 いよいよ完成が近づいてきました。今回はベースの下半身固定方法からです。まずバランスのいい場所を決めて足型を鉛筆などでトレースします。足首がくるあたりに印を付けます。ベース側の片方の足だけ2㎜のドリルで穴を貫通させてからまた足を載せます。そのまま貫通した穴の下からシャーペンの芯をのばして足の裏に印を付けます。足裏の印の位置に2㎜のドリルで… トラックバック:0 コメント:0 2021年11月05日 完成品製作記 初代ウルトラマン ガレージキット 続きを読むread more