スフラン完成品製作記 その1 さてさて、スフランサンプルが上がりましたので、そろそろ完成品製作記の始まりです。 「参考にしたデザイン画は、色は塗っていないので、自由に着色し大いに楽しんじゃおっと!」 という事で今回は、私がこのデザイン画から受けた印象でペイントしようと思います。 スフランの箱を開け、パーツを眺めながら...... 「これはどことつながるのか~… トラックバック:0 コメント:0 2021年06月19日 完成品製作記 初代ウルトラマン ガレージキット 続きを読むread more
アレイドウルトラマンシリーズ第25弾! 6/7,6/18追記あり 怪奇植物スフラン、原型完成いたしました。本日より予約受付開始いたします。詳細は、アス工房HPを見ていただければと思います。 成田亨氏のデザイン画を参考に製作いたしました。初め見た時は、変わったデザインだな~と思っていましたが、見れば見る程、スパイラル状の形状が、絶妙なバランスで空間構成されていることに驚き成田デザインの奥深さを感じ… トラックバック:0 コメント:0 2021年06月03日 初代ウルトラマン ガレージキット つぶやき 続きを読むread more
近況報告です。 怪奇植物スフラン、原型ほぼ完成し最終仕上げ中です。間もなく告知できると思います。今回は今までと違ったアプローチの仕方で楽しく製作することが出来ました。前々からやりたかった事にも挑戦してみました。どうぞお楽しみに~ さて事の初めはこの画像から散歩中に目の前に現れたアオサギ、今までこんな近くに来たことなかったのでビックリしてパチッ!友人か… トラックバック:0 コメント:2 2021年05月30日 つぶやき 続きを読むread more
地底怪獣マグラー発送開始いたします!4/28追記 大変長らくお待たせいたしました!アレイドウルトラマンシリーズ第24弾 地底怪獣マグラーの発送準備がようやく完了しましたので、明日25日から予約受付順に発送開始いたします。予定より大幅に遅れてしまい申し訳ありませんでした。商品発送直後、メールにてご連絡いたします。尚、代引き発送の方には、発送2日前にメールにてご連絡いたします。何卒よろしく… トラックバック:0 コメント:0 2021年04月24日 つぶやき 初代ウルトラマン ガレージキット 続きを読むread more
マグラー完成品製作記 その10 というわけで、完成品製作記の補足です。完成品製作記をやっていると夢中になり主観的な方向にドンドン突き進んでしまいますが、スペーサーパーツのコンパチ化は、もう少し簡単にならないかと考えました。そこでスペーサーパーツに予め磁石の嵌る凹みをつけておけば、作業はかなり楽になるのではないかと思いました。口の開き方も若干調整しスペーサーパーツを改良… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月12日 初代ウルトラマン 完成品製作記 ガレージキット 続きを読むread more
マグラー完成品製作記 その9 前回気になった所の修正しました。細いエアブラシを使い艶消し黒を所々に吹きました。汚し塗装もブラウン+フラットベースで所々に吹きました。あとクリアを牙と一番前の角に吹きました。一部エナメル黒のウオッシュイングもしました。体のペイントは、ほぼ完了です。次に電飾キットです。スイッチ取り付け時期はこの後、目のペイントやLEDの設置などの作業があ… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月09日 初代ウルトラマン 完成品製作記 ガレージキット 続きを読むread more
マグラー完成品製作記 その8 今回もペイントの続きです。汚し塗装としてはまだ物足りないので、更に茶色系(ブラウン+フラットベース)と今度は薄茶系(サンディブラウン+フラットベース)を交互に所々吹いていきました。後からエナメルの墨入れウオッシュイングをするので、多少明るめでもいいでしょう。尻尾の切れ目がわかってしまいますね。前脚塗りすぎたかな立ちポーズは多少、汚し少な… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月07日 初代ウルトラマン 完成品製作記 ガレージキット 続きを読むread more
マグラー完成品製作記 その7 さていよいよサーフェイサー塗装の段階になりました。今回使ってみようと思っているのは、これ。シンナーで多少希釈して使いました。毛が硬くて大きめの筆を使いほとんど筆塗りしました。硬い毛の筆塗りなので、ディティールの奥まで塗ることができます。薄いゴム手袋いいですよ。あと接合面には、エアブラシで薄めに吹いておきました。顔の内側や上アゴパーツには… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月06日 初代ウルトラマン 完成品製作記 ガレージキット 続きを読むread more
マグラー完成品製作記 その6 3/15一部改編しました さて今回は顔周辺でペイント前に接着できる舌の接着からです。瞬間接着剤で接着完了!次に角の組み立てです。まずこの2個のパーツを顔のここに合わせてみて合っているかどうか確認します。大丈夫ならこの2パーツが接している部分にだけ瞬間接着剤で接着します。接着後、外してみるとこんな感じ。ここは付いていない時が撮影会バージョンで、付けた時が本篇バージ… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月04日 初代ウルトラマン 完成品製作記 ガレージキット 続きを読むread more
マグラー完成品製作記 その5 いや~コンパチ化、まさかここまでやるとは思っていませんでした。でも磁石って便利ですね。その経験を今後の製作にも役立てたいと思います。さていよいよ顔周辺の組み立てです。とは言ってもペイント前に組み立てられるところはあまりないかも~それと言うのも開き口と少し開き口の選択が出来る下あごは、造形が入り組んでいる為、頭と首部を接着した場合、真鍮線… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月03日 完成品製作記 初代ウルトラマン ガレーキット 続きを読むread more