"未分類"の記事一覧

ミイラ人間完成品製作記 その4

ワンダーフェスティバル2022冬当選の知らせが来ました。もうしばらくワンダーフェスティバルをやっていなくて、何回か中止になってましたが今回は大丈夫かなあ~でも今度こそやれたらいいなあと思います。それもこれもレッドキングから完成品を展示していないので、展示するものがたまってきてますからね~さて現在、ミイラ人間の複製作業の真っ最中なので、思…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

ミイラ人間完成品製作記 その3

今回はまず胴体の包帯パーツの接着からです。下半身側に嵌るようになっていますので、そこに合わせて瞬間接着剤で固定します。包帯パーツは細くて歪みやすいので、合いにくい場合もあるかもしれませんが、下半身側の凹みに嵌るようになっていますので、多少曲げながらでも合わせられると思います。ドライヤーなどで温めてやわらかくしてもいいでしょう。その際、胴…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

ミイラ人間完成品製作記 その2

さて今回は、組み立てに入りたいと思います。まずちゃんと立つかどうかの確認です。ベースが反ったり歪んでなくてピッタリ地面に合っている事を確認します。もしベースが歪んでいた場合は、お湯で煮るかヒートガンで熱して熱いうちに直すしかないですが、それほど歪むことは無いと思います。お湯で煮る場合、フライパンに水を注ぎ沸騰させたところに投入し、1~2…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

ミイラ人間完成品製作記 その1

コロナ過は落ち着いてきた感じはありますが、まだまだ油断禁物ですね。世間ではいろいろな事が日々起きていますが、私的にはひたすら毎日作業に没頭しております。今は成型作業の真っ最中ですが、ミイラ人間成型サンプルが抜けたので、そろそろ完成品製作を始めたいと思います。まずはパーツを手に取り眺めながら顔を合わせてみたり、腕を合わせてみたり立させてみ…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

アレイドウルトラマンシリーズ第26弾!

ミイラ怪人ミイラ人間 本日より予約受付開始いたします。詳しくはアス工房のHPをご覧ください。http://www7b.biglobe.ne.jp/~asu_koubou/ ようやく原型完成しました。人型造型はやはり手強く包帯や毛の処理もどうなる事やらと思いきや体にびっしりと横線の溝があり最後までこれにやられてました~ポーズは、本編映…
トラックバック:0
コメント:4

続きを読むread more

アレイドウルトラマンシリーズ第25弾! 8/12,16追記有り!

怪奇植物スフラン発送準備状況。 スフラン発送準備は、ほぼ完了しております。しかし、肝心の版権証紙が、遅れています。スフラン発送までは、もうしばしお待ちください。 8月12日追記7月中発送予定だったはずが、遅れてしまい大変申し訳ありませんでした。ようやく版権証紙が届いたので、明日8月13日から予約受付順に発送開始いたします。発送直…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

新作情報!

アレイドウルトラマンシリーズ第26弾!は、ミイラ怪人ミイラ人間 に決まりました! ウルトラマンの中ではメチャ怖くて当時、まともに見れなかったあいつが55年後の今、よみがえる~とは言ってみたもののさてどうしたものか........もちろん電飾が生きるキットにしたいですね!そして、怖くて悲しいだけではないその魅力を引き出せればなあと思…
トラックバック:0
コメント:4

続きを読むread more

怪獣無法地帯コンプリート達成!

一つの目標であり夢でもあった怪獣無法地帯コンプリート!ようやく達成させることが出来ました。これも偏に購入していただいた方々のお陰でございます。本当にありがとうございました!一同に揃えて完成品写真撮影いたしました。怪獣無法地帯コンプリートアルバムは、ここをクリック!初代ウルトラマンコンプリートまではまだ長い道のりです。しかし、ゆっくりでは…
トラックバック:0
コメント:2

続きを読むread more

スフラン完成品製作記 その3

今回からペイントです。まずデザイン画版からです太めのエアブラシを使いブラウン+フラットベースを下の方は多め、上の方は少な目で吹いていきました。その後、サンディブラウン+フラットベースをまだらに吹きました。次にグリーン+フラットベースを上の方多めで下の方少な目で吹きました。観葉植物版の方は、初めにブラウン+サンディブラウン+フラットベース…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

スフラン完成品製作記 その2

さて今回は、組み立てに入ります。 まずは基準になる中心のパーツから、嵌めこみ式の接合面をピッタリ合わせて、各3か所を瞬間接着剤で仮付けしてみました。これを見る限りそんなに変形と歪みはないようですので、このまま進みます。横から見たところです。観葉植物版の方は土台が高いので、若干高く見えます。次に両サイドのパーツも嵌めこみ式の接合面をピッ…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more