ドドンゴ完成品製作記 その8
ドドンゴキットの発送準備状況ですが、毎日着実に作業は進んでいるのですが、私の方も業者さんの方も複製作業が大幅に遅れています。
7月中発送予定ですが、8月に入ってしまうかもしれません。
また7月24日開催予定のワンダーフェスティバルは、アス工房も出店予定ですが、ドドンゴキットや他のキットの在庫販売はなく、怪獣無法地帯コンプリート展示とミイラの叫び完成品展示のみの予定です。
感染がかなり拡大しつつあり、状況を注視しながら直前まで見守っていきたいと思います。
さてドドンゴ完成品製作の方は、たてがみのペイントからです。
その前にパテで修正した場所をホワイト+タンで筆塗りしてパテの色が目立たないようにしました。
ここは白いパテの方が良かったと、今更ながらに思いました。
冒頭で使った瞬間接着パテでもよかったかも。
まずは赤金(ゴールド+モンザレッド+フラットベース)を軽く吹いてみました。
次にゴールド+フラットベースをたてがみと羽根に吹きました。
使ったエアブラシは細めのタイプです。
体にも所々軽く吹きました。
フラットベースのおかげでまろやかなゴールドという感じですね。
もちろんたてがみパーツにも!
まだゴールドがたりないかなあ~
という事で今度は同じ色を濃い目の筆塗りで塗りました。
裏側とかは筆塗りの方が良く塗れます。
もちろん、たてがみパーツも!
次に体中にある白っぽい斑点模様のようなものを塗るためホワイト+基本色+レッド+フラットベースを細目のエアブラシで圧低めにして細かく吹いていきました。
資料も見ながら
カラーの資料がない場合は、白黒の資料とかも見ながら
まあだいたい雰囲気が出ればいいのですが.....。
まだまだ描きこみが足りないので、次回もこの続きです。
この記事へのコメント