ドドンゴ完成品製作記 その3

さて今回は首周りの組み立てです。
首パーツ、中間パーツ、フタ(電池交換用)パーツの3つです。
DSCF1094-001.JPG
まず首パーツと中間パーツの真鍮線の印で2ミリの穴をあけ打ち込み
DSCF1096.JPG
合わせてみます。
DSCF1097.JPG
ついでにフタパーツも合わせてみます。
DSCF1100.JPG
胴体にものせて合わせてみます。
DSCF1103.JPG
大丈夫なら真鍮線を打ち込んだ首パーツと中間パーツを瞬間接着剤で接着します。
輪ゴムで固定しておきました。
DSCF1104.JPG
接着後、パテ埋めしました。
DSCF1109.JPG
羽根を差し込んでみてパテが邪魔になっていないかどうかの確認です。
DSCF1114.JPG
次に胴体と首パーツですが、この接合面は最終的には接着パテ埋めします。
首パーツには顔や羽根など重要なパーツが付くので、胴体と首パーツはしっかり接着しておくのが望ましいです。
なので、真鍮線で補強します。
首パーツが分割されているのとレジンの収縮などで、真鍮線の印がピッタリ合っていないかもしれないので、首パーツ側の接合面に真鍮線の穴をあけてから胴体パーツ側接合面に紙粘土をつけて合わせてみます。
ダホ穴のおかげで位置決めは問題ないと思います。
DSCF1115.JPG
次に紙粘土の印の位置に3ミリのドリルで穴をあけ、首パーツ側には真鍮線を打ち込み瞬間接着剤で固定しながら、1本づつ合わせていきました。
ここで注意することは、真鍮線はすべて平行にする事と瞬間接着剤で接着しないと胴体の中に真鍮線が落ちてしまう事です。
真鍮線が落ちてしまったら、私のように大きめの穴をあけて取り出すしかないです(苦笑)
DSCF1118.JPG
合わせたらこんな感じ。
DSCF1119.JPG
まあまあ合っていますね。
パテが固まったらリューターにダイアモンドポイントをつけてならします。
DSCF1124.JPG

次にこのパーツ。
DSCF1129.JPG
どこかで見たような~と思っている方もいるかもですが、これはネオジウム磁石(直径8mm厚み2mm)を二個付けたものと同じ形です。
DSCF1130.JPG
電飾キットでない場合は、このパーツをダホとして使っていただければと思い用意しました。
使うのはこのフタパーツの他に顔と首パーツ、下あごと首パーツの接合面に使えるようになっています。
顔と下あごに関しては後で取り上げるとして、まずこのパーツの付け方ですね。
ノーマルキットの場合は、このフタパーツは接着するだけなので、このパーツの片方に瞬間接着剤でつけてから
DSCF1138.JPG
フタパーツをはめながら、もう片方にこのパーツを瞬間接着剤をつけてはめていき、強めに押し込むとパチッとはまります。
注意しなければならないのは、一度はめるともう取れなくなるので、接着することが決まった時にはめればと思います。
DSCF1139.JPG
次に電飾キットで電池交換用にこのフタを使う場合ですが、今回電飾キットにはネオジウム磁石はついていませんので電飾キットの場合は別に購入していただければと思います。
Amazonで「ネオジウム磁石 直径8mm厚さ2mm」で検索すれば出ます。
尚、ネオジウム磁石の取り扱いには十分注意が必要なので気を付けて保管してください。
ネオジウム磁石を使わない方法も後で説明します。

付け方としてはまず片方の穴に二個付いたネオジウム磁石を片方だけ瞬間接着剤でつけて
DSCF1142.JPG
次にフタ側にも瞬間接着剤をつけてエポキシパテをつけ少し瞬間接着剤をつけてから
DSCF1143.JPG
はめ込んで胴体に合わせて輪ゴムで固定しパテが固まるのを待ちます。
とりあえず片側だけつけてみようと思います。
DSCF1145.JPG

次回もこの続きです。

この記事へのコメント

ROOT87
2022年07月02日 17:53
浅川様。連日の猛暑の中お疲れ様です。今回は首と胴体の間に電飾用電池が入るんですね。フタパーツ上部に開いた穴はスイッチが付く部分なんでしょうね。いつもなら脱着可能にする部分ですが、確かに大きな羽根や頭が付くことを考えると接着固定は必要な措置だと思います。毎回、電飾の取り回しがどう処理されるのかを楽しみにしています。続きも頑張ってくださいね〜。
浅川
2022年07月02日 20:14
こんにちは、いや~ホント暑いですね、夢中で作業しているとついついボーっとしてきたりして、熱中症には気をつけないとですね。
電飾用電池は、胴体の接合面の上に収まる感じですね。
今回はスイッチの位置を迷った末、この位置に決めました。
目立たなくてスイッチを操作しやすく電池交換や型取りや加工もしやすい場所という条件をすべて満たしている場所はここぐらいでした。
引き続きがんばりま~す。