怪獣ワールドフェスティバル9!

怪獣ワールドフェスティバル9、無事終了いたしました。ご来訪していただいた方々、主催者の方々、怪獣ディーラーの方々、お疲れさまでした。そしてありがとうございました。お陰様でたくさんの方々にアス工房の怪獣達や新作のバニラとアボラスの原型展示もジックリ見ていただけたようで、素晴らしいイベントになりました。長らくお会いしていなかった方やいつもメ…
コメント:6

続きを読むread more

アス工房 ウルトラマンシリーズ第31弾! 追記あり

赤色火焔怪獣バニラ原型完成いたしましたので、予約受付開始いたします。いや~今回も手ごわい相手でした。こんなスゲー怪獣を作ったゴッドハンドには、ホント敬服しかないです。ポーズはスチール写真のアボラスと向き合った写真を参考にいたしました。アボラスと対峙し迎え撃つ体勢のバニラ。その独特なポーズは、他の怪獣にはあまりない感じがして、新鮮で造形も…
コメント:4

続きを読むread more

復刻版情報!

レインボウエッグさんから帰りマンGK復刻計画第4弾として凶暴怪獣アーストロンが予約受付開始になりました。このアーストロンは、マーミットリアルソフビのレジン版第4弾!として2010年に発売されました。いや~懐かしいですね~マーミットリアルソフビとして発売されていますが、より原型に忠実なレジン版として電飾キットも用意して販売しました。このこ…
コメント:2

続きを読むread more

アボラス完成品製作記 その4

今回は鬼門の角のペイントからです。まずはマスキングしてから前回塗った色の上にクリアラッカー(半艶)を吹きました。乾いたらエナメル塗料のディープグリーンとイエローグリーンを皿で混ぜながら筆塗りしました(角の下の方)もちろん資料ガン見しながらです。角の上の方は、フラットブラウン+ダークイエロー+レッド+ニュートラルグレイで皿の上で混ぜながら…
コメント:2

続きを読むread more

アボラス完成品製作記 その3

さて今回はいよいよサーフェイサー塗装ですが、その前に注意事項から。個体差はあると思いますが、顔パーツに上アゴパーツを鼻の裏側のダホを嵌めてから合わせて見ると、こんな感じでズレた感じになる場合がありますが、これはただ単に奥に入り過ぎているからです。なのでちょっと浮かせてみるとこんな感じになります。こんな感じに爪楊枝などで押さえると合わせや…
コメント:2

続きを読むread more

アボラス完成品製作記 その2

組み立ての作業の中で今回の肝は顔です。アボラスの顔の構造上、デカい顔を支えている部分が少ない為、強度が必要なので、顔パーツから胴体まで下アゴパーツに貫通させて、長い真鍮線3本で固定できるようにしようと思います。まず中間の下アゴパーツからですね。顔側からと首側から真鍮線の印にドリルを合わせ、少しずつ穴開けしていきます。画像のように爪楊枝を…
コメント:2

続きを読むread more

アボラス完成品製作記 その1

アボラスパーツは、業者さんの胴体中空パーツが間に合わずやむなく私が型どりしてワンダーフェスティバルになんとか間に合いました。量産用は、もちろん業者さんの中空成型です。ワンフェス後、再販ガボラ発送や確定申告などで手つかずだったアボラス完成品製作記にようやく入れます。まずはパーツのバリ取り、湯口取りからですね。カッターナイフ、セラミックポイ…
コメント:2

続きを読むread more

ワンフェスお疲れさまでした!動画追記しました!

朝の搬入時間が6時30分なので、いつもより早めの4時過ぎに出発、メチャさむですが雪の心配はなかったので良かったです。途中お手伝いの友人をのせて会場前でも友人と落ち合いいざ搬入。とっ、ここまでは通常どうりでした.........がっ、アス工房のブースに行ってみると.......全く知らない他のディーラーさんが半分陣取っていて設置してあるで…
コメント:6

続きを読むread more

アス工房のワンフェス情報!

ワンダーフェスティバル2025冬2月9日(日)幕張メッセ1~8ホール10時~17時 アス工房卓番 6-15-01 アボラス完成品、なんとかギリギリ間に合いました~詳しくはアス工房HPをご覧ください。アボラス完成品製作記は後日、撮りためた写真をもとにゆっくり始めたいと思います。展示内容青色発泡怪獣アボラス完成品展示予定現在、追加予約受…
コメント:2

続きを読むread more

アス工房ウルトラマンシリーズ第30弾!

青色発泡怪獣アボラス アス工房ウルトラマンシリーズ第30弾となる青色発泡怪獣アボラス原型が完成しましたので、予約受付開始いたします。 新作の青色発泡怪獣アボラス、ようやく原型完成しました。レッドキングの胴体にデカい顔がのっかり、まったく別のコンセプトの怪獣に生まれ変わった青い悪魔!さすがにかなりの手ごたえでした。以前製作したレッドキ…
コメント:2

続きを読むread more